2020年10月08日 10:00 カテゴリ:パールトーン加工カテゴリ:仕立て直しカテゴリ:洗い張りカテゴリ:紋入れカテゴリ:訪問着カテゴリ:岡崎市カテゴリ:染めかけ
岡崎市I様 訪問着 洗い張り 染めかけ 仕立て直し パールトーン加工
こんにちは。
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のI様、○○年前の訪問着が派手になってしまって着られないとのことで染めかけをご提案いたしました!
染め上がった訪問着がこちらです。

ビフォー写真を撮るのを忘れてしまって(;^ω^)
元はこんな色でした。

柄の刺繍のところは元のまま残したいというご希望でしたので、柄全体を伏せて色を掛けました。

紋もきれいな縫い紋が入っていたので染まらないよう糊ぶせしました。

染め上がりも気に入っていただき、パールトーン加工を施して仕立て直します。
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のI様、○○年前の訪問着が派手になってしまって着られないとのことで染めかけをご提案いたしました!
染め上がった訪問着がこちらです。

ビフォー写真を撮るのを忘れてしまって(;^ω^)
元はこんな色でした。

柄の刺繍のところは元のまま残したいというご希望でしたので、柄全体を伏せて色を掛けました。

紋もきれいな縫い紋が入っていたので染まらないよう糊ぶせしました。

染め上がりも気に入っていただき、パールトーン加工を施して仕立て直します。
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
Posted by ほなが&和物屋店長
│コメント(0)
2020年03月07日 10:48 カテゴリ:仕立て直しカテゴリ:洗い張りカテゴリ:紋入れカテゴリ:サイズ直しカテゴリ:岡崎市カテゴリ:長襦袢カテゴリ:豊田市
岡崎市K様 黒紋付 喪服 長襦袢 夏冬 洗い張り 仕立て直し
こんにちは。
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のK様に黒紋付き、喪服夏冬着物と長襦袢の洗い張り仕立て直しのご依頼をいただきました。





お葬式は急なので、いざというとき慌てないためにもしっかりと準備しておきましょう。
ずいぶん前に作った喪服・・・
身幅が狭くて着られない。
帯が短くて締めれない。
そんなことの無いように一度開いてみてみるといいですね。
そんなご相談も無料で承りますのでお気軽にお尋ねください。
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のK様に黒紋付き、喪服夏冬着物と長襦袢の洗い張り仕立て直しのご依頼をいただきました。





お葬式は急なので、いざというとき慌てないためにもしっかりと準備しておきましょう。
ずいぶん前に作った喪服・・・
身幅が狭くて着られない。
帯が短くて締めれない。
そんなことの無いように一度開いてみてみるといいですね。
そんなご相談も無料で承りますのでお気軽にお尋ねください。
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
Posted by ほなが&和物屋店長
│コメント(0)
2016年02月16日 14:41 カテゴリ:小紋カテゴリ:東レ シルックカテゴリ:紋入れ
さいたま市O様シルック江戸小紋、縫い紋入れ仕立て
こんにちは。
岡崎市の呉服専門店、きものと帯 ほながの店長植田です♪
さいたま市のO様の東レ シルックの紋入れ仕立てのご注文です。


東レシルックの紫地の鮫小紋に「左二つ巴」の縫い紋を入れて欲しいとのご要望でした。
ただこの二つ巴や三つ巴、詳しくはわからないのですが地域によって右左がマチマチ。。。
少し心配でしたのでお客様には画像でお知らせいただくことにしました。
結果的には当店が使っている紋帳では右二つ巴でした。

お客様に一手間していただいたおかげで間違いのない家紋が入れられました。
あとはきっちりと国内手縫い仕立てでお仕立てしてお客様の元へ…
単衣仕立てでしたのでお召しになるにはまだ先ですが、大活躍してくれると嬉しいです♪
ではまた。
岡崎市の呉服専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
岡崎市の呉服専門店、きものと帯 ほながの店長植田です♪
さいたま市のO様の東レ シルックの紋入れ仕立てのご注文です。


東レシルックの紫地の鮫小紋に「左二つ巴」の縫い紋を入れて欲しいとのご要望でした。
ただこの二つ巴や三つ巴、詳しくはわからないのですが地域によって右左がマチマチ。。。
少し心配でしたのでお客様には画像でお知らせいただくことにしました。
結果的には当店が使っている紋帳では右二つ巴でした。

お客様に一手間していただいたおかげで間違いのない家紋が入れられました。
あとはきっちりと国内手縫い仕立てでお仕立てしてお客様の元へ…
単衣仕立てでしたのでお召しになるにはまだ先ですが、大活躍してくれると嬉しいです♪
ではまた。
岡崎市の呉服専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
Posted by ほなが&和物屋店長
│コメント(0)