2020年10月29日 14:36 カテゴリ:クリーニングカテゴリ:成人式カテゴリ:岡崎市カテゴリ:袋帯カテゴリ:長襦袢カテゴリ:父の日
西尾市のT様 振袖 長襦袢 袋帯のクリーニング
こんにちは。
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
西尾市のT様、振袖、長襦袢、袋帯のクリーニングです。
7年ほど前に成人式で作った振袖に久しぶりに袖を通したそうです。
お友達の結婚式でしょうか?良いですね~




まだまだ活躍してくれることでしょう!
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
西尾市のT様、振袖、長襦袢、袋帯のクリーニングです。
7年ほど前に成人式で作った振袖に久しぶりに袖を通したそうです。
お友達の結婚式でしょうか?良いですね~




まだまだ活躍してくれることでしょう!
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
Posted by ほなが&和物屋店長
│コメント(0)
2020年10月19日 10:23 カテゴリ:クリーニングカテゴリ:シミ抜きカテゴリ:岡崎市カテゴリ:長襦袢カテゴリ:喪服・黒紋付き
岡崎市 K様 黒紋付き(喪服)用 麻長襦袢 漂白
こんにちは。
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のK様の黒紋付き(喪服)の夏用長襦袢のクリーニング、漂白です。
黄色いはんてんが全体に出てしまっていました。
カビですね~(-_-;)
漂白して・・・
真っ白です!ずいぶん綺麗になりました。


色が入っていると難しいんですが、真っ白の物なら漂白すれば綺麗になる場合があります。
あきらめずご相談ください。
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のK様の黒紋付き(喪服)の夏用長襦袢のクリーニング、漂白です。
黄色いはんてんが全体に出てしまっていました。
カビですね~(-_-;)
漂白して・・・
真っ白です!ずいぶん綺麗になりました。


色が入っていると難しいんですが、真っ白の物なら漂白すれば綺麗になる場合があります。
あきらめずご相談ください。
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
Posted by ほなが&和物屋店長
│コメント(0)
2020年10月16日 10:21 カテゴリ:振袖カテゴリ:成人式カテゴリ:仕立て直しカテゴリ:サイズ直しカテゴリ:岡崎市カテゴリ:袋帯カテゴリ:ママ振りカテゴリ:ママ振袖カテゴリ:ママフリカテゴリ:安城市カテゴリ:ママ振
安城市K様 振袖長襦袢袋帯クリーニング
こんにちは。
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
安城市のK様、お母様の振袖をお嬢様に着せる「ママ振」のご相談です!
赤地の辻が花の振袖に金のこれもまた辻が花の柄。
本当は寸法もお直ししたいところでしたが、時間の関係でクリーニングだけしました。
ずいぶん綺麗になりました。




来年の成人式に上のお嬢さん、妹さんもいらっしゃるとのことですので大事に保管しましょう!
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
安城市のK様、お母様の振袖をお嬢様に着せる「ママ振」のご相談です!
赤地の辻が花の振袖に金のこれもまた辻が花の柄。
本当は寸法もお直ししたいところでしたが、時間の関係でクリーニングだけしました。
ずいぶん綺麗になりました。




来年の成人式に上のお嬢さん、妹さんもいらっしゃるとのことですので大事に保管しましょう!
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
Posted by ほなが&和物屋店長
│コメント(0)
2020年10月14日 14:05 カテゴリ:七五三カテゴリ:クリーニングカテゴリ:岡崎市カテゴリ:メンズカテゴリ:長襦袢カテゴリ:袴カテゴリ:お宮参りカテゴリ:初着
岡崎市Z様 男児 初着 長襦袢 クリーニング
こんにちは。
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のZ様、男児のお宮参りのお着物のクリーニングをしました。
綺麗になりました。


長襦袢も同じく・・・

また七五三の時に袴をつけて着られます。
大事に保管しましょう!
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のZ様、男児のお宮参りのお着物のクリーニングをしました。
綺麗になりました。


長襦袢も同じく・・・

また七五三の時に袴をつけて着られます。
大事に保管しましょう!
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
Posted by ほなが&和物屋店長
│コメント(0)
2020年10月08日 10:00 カテゴリ:お仕立てカテゴリ:パールトーン加工カテゴリ:仕立て直しカテゴリ:洗い張りカテゴリ:紋入れカテゴリ:訪問着カテゴリ:岡崎市カテゴリ:染めかけ
岡崎市I様 訪問着 洗い張り 染めかけ 仕立て直し パールトーン加工
こんにちは。
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のI様、○○年前の訪問着が派手になってしまって着られないとのことで染めかけをご提案いたしました!
染め上がった訪問着がこちらです。

ビフォー写真を撮るのを忘れてしまって(;^ω^)
元はこんな色でした。

柄の刺繍のところは元のまま残したいというご希望でしたので、柄全体を伏せて色を掛けました。

紋もきれいな縫い紋が入っていたので染まらないよう糊ぶせしました。

染め上がりも気に入っていただき、パールトーン加工を施して仕立て直します。
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のI様、○○年前の訪問着が派手になってしまって着られないとのことで染めかけをご提案いたしました!
染め上がった訪問着がこちらです。

ビフォー写真を撮るのを忘れてしまって(;^ω^)
元はこんな色でした。

柄の刺繍のところは元のまま残したいというご希望でしたので、柄全体を伏せて色を掛けました。

紋もきれいな縫い紋が入っていたので染まらないよう糊ぶせしました。

染め上がりも気に入っていただき、パールトーン加工を施して仕立て直します。
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
Posted by ほなが&和物屋店長
│コメント(0)
2020年10月07日 15:32 カテゴリ:草履バッグセットカテゴリ:お仕立てカテゴリ:パールトーン加工カテゴリ:岡崎市カテゴリ:袋帯カテゴリ:留袖カテゴリ:豊田市カテゴリ:結婚式
岡崎市K様 本加賀友禅の黒留袖 と 草履バッグセット の購入
こんにちは。
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のK様が息子さんの結婚式のために、本加賀友禅の黒留袖を作ってくれました!
加賀友禅作家 谷崎善治作の黒留袖です。

しっかりとしたボリュームの慶事にふさわしい柄です!

本加賀友禅の証紙です!
赤色は手描き友禅の証・・・(`・ω・´)

もちろんパールトーン加工も施します!
草履バッグセットも正絹の逸品をそろえていただきました!
結婚式楽しみですね~
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のK様が息子さんの結婚式のために、本加賀友禅の黒留袖を作ってくれました!
加賀友禅作家 谷崎善治作の黒留袖です。

しっかりとしたボリュームの慶事にふさわしい柄です!

本加賀友禅の証紙です!
赤色は手描き友禅の証・・・(`・ω・´)

もちろんパールトーン加工も施します!
草履バッグセットも正絹の逸品をそろえていただきました!
結婚式楽しみですね~
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
Posted by ほなが&和物屋店長
│コメント(0)
2020年10月05日 17:49 カテゴリ:草履バッグセットカテゴリ:振袖カテゴリ:パールトーン加工カテゴリ:成人式カテゴリ:仕立て直しカテゴリ:洗い張りカテゴリ:岡崎市カテゴリ:袋帯カテゴリ:ママ振りカテゴリ:ママ振袖カテゴリ:ママフリカテゴリ:ママ振
岡崎市T様 振袖 ( ママ振 ) 長襦袢 洗い張り パールトーン加工
こんにちは。
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のT様がお母様の振袖をお嬢様に着せたいとのことで、お仕立て直しの相談でご来店いただきました。

身長が12cmほど差があることでこのままでは着られないので、洗い張りして仕立て直すことになりました。

半衿はこちらをつけます!

長襦袢も仕立て直します。

出来上がったら帯や草履バッグセット、その他の小物も合わせます。
再来年の成人式ですので、まだまだ時間に余裕があります♪
ゆっくり選びましょう!
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のT様がお母様の振袖をお嬢様に着せたいとのことで、お仕立て直しの相談でご来店いただきました。

身長が12cmほど差があることでこのままでは着られないので、洗い張りして仕立て直すことになりました。

半衿はこちらをつけます!

長襦袢も仕立て直します。

出来上がったら帯や草履バッグセット、その他の小物も合わせます。
再来年の成人式ですので、まだまだ時間に余裕があります♪
ゆっくり選びましょう!
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
Posted by ほなが&和物屋店長
│コメント(0)