2021年05月23日 09:19 カテゴリ:クリーニングカテゴリ:カジュアルカテゴリ:岡崎市カテゴリ:羽織
岡崎市K様 黄八丈アンサンブル クリーニング
こんにちは。
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のK様、何枚かの一枚黄八丈のアンサンブルをクリーニングします。




ご自身のお子さんは息子さんなので、どなたかに譲られるそうです。
こんなかわいいアンサンブルなら、もらった方もうれしいでしょうね~
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
https://www.honaga.com
お母さんの振袖を着たい方を応援します!ママ振サイトはコチラ!
https://www.honaga.com/mamahuri
岡崎市の呉服・着物専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のK様、何枚かの一枚黄八丈のアンサンブルをクリーニングします。




ご自身のお子さんは息子さんなので、どなたかに譲られるそうです。
こんなかわいいアンサンブルなら、もらった方もうれしいでしょうね~
それではまた。
岡崎市の呉服・着物専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
https://www.honaga.com
お母さんの振袖を着たい方を応援します!ママ振サイトはコチラ!
https://www.honaga.com/mamahuri
Posted by ほなが&和物屋店長
│コメント(0)
2018年06月29日 09:01 カテゴリ:クリーニングカテゴリ:パールトーン加工カテゴリ:仕立て直しカテゴリ:洗い張りカテゴリ:サイズ直しカテゴリ:岡崎市カテゴリ:羽織カテゴリ:絞りカテゴリ:男物
岡崎市 M様 男物 紬 洗い張り 羽織へ仕立て替え パールトーン加工
こんにちは。
岡崎市の呉服専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のM様が男物の洗い張り、クリーニングのためご来店くださいました。
お知り合いの方から何枚かお着物をもらったそうで、そのうちの1枚でしたが、


お着物の方はほかにも良い物が何枚かありましたので、これは羽織にすることをお勧めしました。
着物を羽織が同じ生地のアンサンブルよりもおしゃれに着こなしていただけます♪
羽織の裏地は絞りのひょうたんの良い物がありましたので、そちらをご提案しました。

パールトーン加工もしました。
譲ってくれた方も喜んでくれると思いますよ
それではまた。
岡崎市の呉服専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
岡崎市の呉服専門店ほながの店長植田です♪
岡崎市のM様が男物の洗い張り、クリーニングのためご来店くださいました。
お知り合いの方から何枚かお着物をもらったそうで、そのうちの1枚でしたが、


お着物の方はほかにも良い物が何枚かありましたので、これは羽織にすることをお勧めしました。
着物を羽織が同じ生地のアンサンブルよりもおしゃれに着こなしていただけます♪
羽織の裏地は絞りのひょうたんの良い物がありましたので、そちらをご提案しました。

パールトーン加工もしました。
譲ってくれた方も喜んでくれると思いますよ

それではまた。
岡崎市の呉服専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
Posted by ほなが&和物屋店長
│コメント(0)
2016年08月28日 12:21 カテゴリ:クリーニングカテゴリ:パールトーン加工カテゴリ:仕立て直しカテゴリ:洗い張りカテゴリ:羽織
西宮市 S様 刺繍 絵羽織 洗い張り 仕立て直し パールトーン加工
こんにちは。
岡崎市の呉服専門店、きものと帯 ほながの店長植田です♪
西宮市のS様の刺繍 絵羽織を洗い張りしてリメイクします。


最近あまり見なくなってしまった羽織ですが、長羽織は見直されているようです。
コートに直したいというご要望なのですが、衿の部分の生地が足りないのでコートに仕立て直すのが難しそうです。
とても上等な品物ですので、少し丈を伸ばして羽織のままお召しになることをおすすめしますがまだ検討中です。
他にいいアイデアが出るといいのですが・・・
ではまた。
岡崎市の呉服専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
岡崎市の呉服専門店、きものと帯 ほながの店長植田です♪
西宮市のS様の刺繍 絵羽織を洗い張りしてリメイクします。


最近あまり見なくなってしまった羽織ですが、長羽織は見直されているようです。
コートに直したいというご要望なのですが、衿の部分の生地が足りないのでコートに仕立て直すのが難しそうです。
とても上等な品物ですので、少し丈を伸ばして羽織のままお召しになることをおすすめしますがまだ検討中です。
他にいいアイデアが出るといいのですが・・・
ではまた。
岡崎市の呉服専門店
きものと帯 ほなが (和物屋)
店長 植田でした〜
Posted by ほなが&和物屋店長
│コメント(0)